おふくまさむね Ofukumasmune
山古志 Yamakoshi
お福酒造
創業:1897(明治30)年
(3日前までに電話・公式HPにて要予約。1回5人以下)
※変更になる場合がありますので、お出かけ前に公式サイトや電話でご確認ください。
創業者の偉業を誇りに
飲む人に福を招く酒を造る
創業者岸五郎は初めて酒母に乳酸を添加応用し、酵母の純粋培養に成功。後に「速醸酛」と名付けられ、現在広く使用されている。この功績により昭和33年に黄綬褒章を受章。「お福正宗」はどんな時代でも飲むほどに福招く酒として親しまれる酒を、という願いから命名。
代表酒
お福正宗 上撰 本醸造
米由来のまろやかな旨みを生かした本醸造酒。常温でも燗でもおいしく飲める。後味に幸福感を感じる、上品で柔らかな味わい。
合う料理 和食全般
720ml 990円
オススメ
お福正宗 山古志 純米吟醸
日本の原風景を残す日本農業遺産の地・山古志地区の棚田で契約栽培した五百万石を100%使用。穏やかな香りと米由来のまろやかな味わいは生産農家と越後杜氏の傑作酒。
合う料理 かぐら南蛮みそ、山菜天ぷら
720ml 1,716円
1.8L 3,432円
あと2本
お福正宗 越後 純米吟醸
酒蔵近隣の契約栽培田で栽培された五百万石を使用して醸した、清楚な吟醸香と淡麗な味わいが特徴の純米吟醸酒。
合う料理 焼き鳥、鶏のから揚げ
720ml 1,590円
1.8L 3,179円
お福正宗 越淡麗 純米吟醸
新潟県で開発された酒米越淡麗を100%使用した華やかな香りと芳醇な旨みのある純米吟醸酒。
合う料理 魚介類の天ぷらなど海鮮料理
720ml 1,760円
1.8L 3,520円








